医療外来のご利用を検討されている方は、“医療外来[利用案内]”をご確認頂き、7ヶ月間の継続利用が可能かどうかを検討して頂いた上でお申し込みの手続きをお願いします。
HOME > お知らせ
四天王寺悲田院 児童発達支援センター
2021年1月6日
医療外来新規利用受付けと1月の待機状況をお知らせします
医療外来のご利用を検討されている方は、“医療外来[利用案内]”をご確認頂き、7ヶ月間の継続利用が可能かどうかを検討して頂いた上でお申し込みの手続きをお願いします。
四天王寺松風荘
2021年1月3日
令和3年 新年のご挨拶
謹んで年頭のご挨拶を申し上げます
平素よりご利用者の皆様・ご家族様、また関係諸機関の皆様には松風荘へのご支援と
ご理解を賜り、御礼申し上げます。
昨年は新型コロナウィルスが大きく影響し戸惑いを感じる一年となりましたが、
松風荘の皆様の多大なるご協力により、平穏に新しい年を迎えることが出来ました。
本年は丑年。気持ちを新たに、一歩一歩着実に物事を進めて参りたいと思います。
皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
社会福祉法人 四天王寺福祉事業団
養護老人ホーム四天王寺松風荘
施設長 岩井美穂子
四天王寺きたやま苑
2021年1月1日
新年のご挨拶
新年あけましておめでとうございます。
昨年は格別のご厚情を賜り、厚く御礼申し上げます。
昨今、新型コロナウィルスが猛威をふるい、その勢いが止まらない状況が続いております。
ご利用者、ご家族及び関係者の皆様におかれましては、感染症対策や面会に対するご協力を頂き誠にありがとうございます。
地域への活動や外部の方との交流は縮小いたしましたが、ご利用者へのサービスやイベント等は新たに園芸、うさぎの飼育、絵手紙やアクセサリーづくり、また、近隣の園児にビデオメッセージを頂いたり、学生の方にエントランスを飾って頂いたり、LINEビデオやZOOM、YouTube等ICTも活用し、職員一人一人の力を生かしながら新しい形を模索していっております。
まだまだ予断を許さない状況が続きますが、感染症対策をしっかり行い、工夫をこらしコロナ禍に負けない組織づくりを、職員一同団結して行って参りたいと思います。
引き続き皆様にご協力頂くことがあるかとは存じますが、宜しくお願い申し上げます。
結びに今年一年皆様にとって素晴らしい年であります様、心からお祈り申し上げ、年頭のご挨拶と致します。
四天王寺きたやま苑
施設長 西條 常夫
四天王寺松風荘
2020年12月29日
令和2年のお餅つき!
令和2年12月24日、世間はクリスマスですが、松風荘ではもちつきを行いました。今年はご利用者の皆様の参加はなく、職員のみで行いました。
せっかくなので、おやつのぜんざいに搗き立てのお餅を提供したいところですが、今年はぐっと我慢し買ってきたお餅を召し上がっていただきました。これも感染症対策の為です。搗いたお餅はお正月飾りの鏡餅とさせていただきました。来年はまた皆で賑やかにもちつき大会ができることを祈っています。
四天王寺松風荘
2020年12月26日
令和2年忘年会!
年末の忘年会、例年であれば食堂に皆様お集りいただき、お食事と共に職員による余興をお楽しみいただくところですが、こちらについても今年は仕様を変更しました。
感染症対策の為、2部構成にグループ分けを行い開催しました。余興についても飛沫感染を予防する為に、職員にて考えた企画を事前に動画撮影し、当日は会場の大型スクリーンに映して鑑賞していただきました。
直接皆様の目の前で演芸を披露するのとは違い、事前収録ならではの趣向を凝らした編集を行い、お楽しみいただきました!
四天王寺社会福祉研修センター
2020年12月18日
実務者研修 4月コース募集!!
「介護福祉士実務者研修」
令和3年 4月コースの募集を開始します。
〇 募集期間 令和3年1月5日(火)~ 3月16日(火)
〇 研修期間 令和3年4月~9月
※通学日程 令和3年8月~9月 (内8日間)
〇 受講料 32,400円~139,320円 (税込み)
※所有資格により異なる
〇 特典割引 ・一般教育訓練給付制度 (受講料の20%還元)
・学生割引(20,000円引き)
・受講経験割引 (5,000円引き)
・紹介特典 (QUOカード1,500円分プレゼント)
※上記利用には要件があります
〇 定員 20名 (先着順)
〇 通学会場 四天王寺悲田院児童センター 研徳田
詳細は、こちらをご覧ください。
皆様からのお問合せ、お待ちしております。
『 新しい資格を身につけ、福祉の魅力を深めましょう! 』
四天王寺松風荘
2020年12月4日
11月18日衣料品販売 第2回目
前回好評でした、衣料品販売を、合資会社「丸福」様と共同で第2回衣料品販売を11月18日に開催いたしました。
これから肌寒くなる時期に合わせて、秋冬物を中心に、マスクやカイロ等冬支度に備えれるアイテムも並んでいました。
皆様真剣な面持ちで、気に入った物を品定めされていました。
コロナ禍で大変な時期でありますが、こうした楽しいひと時を今後も提供できるように
企画等行ってまいります。
四天王寺悲田院 児童発達支援センター
2020年12月3日
令和2年度 大阪府障がい児等療育支援事業 専門研修及び交流会について
いつもお世話になっております。
以下の研修ですが、大阪府の新型コロナウイルス感染症の状況により、時間を短縮して開催させていただきます。
内容としては、研修のみとし、グループワークは行いません。(個別支援計画はご持参下さい)
12:30頃終了予定とさせていただきます。急な変更で申し訳ありませんが、ご了承いただけますようお願いいたします。
記
令和2年度大阪府障がい児等療育支援事業 専門研修及び交流会
令和2年12月4日10:00~15:00 → 10:00-12:30頃
以上
四天王寺悲田院 児童発達支援センター
2020年12月1日
医療外来新規利用受付と12月の待機状況をお知らせします
医療外来のご利用を検討されている方は、”医療外来「利用案内」”をご確認頂き、7ヶ月間の継続利用が可能かどうかを検討して頂いた上でお申し込みの手続きをお願いします。